fantasistaのウェブサイトについて
株式会社AddShakeは、個人の人格尊重の理念の下、個人情報を適正に取り扱うことを企業としての社会的責務であると深く認識し、下記の各項に基づいて個人情報を保護し、尊重することをお約束します。
お客様はご自身の個人情報を開示することなく当社のウェブサイトを訪れることができ、ページを参照しただけではお客様の個人情報が収集されることはありません。たとえば、当社では、ウェブサイトのどのページに人気があるのかといった統計的な傾向を分析することがありますが、その分析のための情報に個人情報が含まれることはありません。
当社は、ウェブサイトでオンラインサービスやセミナー参加者の募集などを行う際に、お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を提供していただくことがあります。その場合、上記の 「個人情報保護ポリシー」に従い、お客様とのお約束の範囲内で利用するとともに、セキュリティが確保された安全な環境で取り扱います。
お客様が個人情報を提供されなかったとしてもほとんどのウェブサイトを訪れることができますが、提供されなかった場合は、特定のオプションやオファー、サービスなどを受けられない可能性もありますのでご了承ください。
このサイトが収集する個人データと収集の理由
- 役員および従業員に対して、当社の個人情報保護に関する教育を定期的に行うとともに、個人情報の適切な管理に努めます。
- 個人情報は、ご本人から同意を得た場合、または法令により許された場合を除き、通知もしくは公表した利用目的、または取得状況からみて明らかな利用目的のためにのみ利用します。また、目的外利用を行わないよう、管理体制を整備し、安全管理に努めます。
当社の人材アサインサービスにおいては、個々のサービスごとに個人情報の利用目的を特定し、書面あるいはウェブ画面等を通じて通知もしくは公表します。 - 個人情報は、ご本人から同意を得た場合または法令により許された場合を除き、第三者に提供いたしません。なお、個人情報を第三者に提供する場合には、その第三者に対し契約により適切な管理を義務づけます。
当社の人材育成サービスのうち一部のサービスにおいては、お客様の個人情報を第三者に提供する場合があります。この場合には、本項前半で述べた方針に則り適切に取り扱います。 - 当社は、個人情報の漏洩、滅失または毀損等を防止するために、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、個人情報の安全な管理、セキュリティの確保・向上・是正に努めます。
- 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談がある場合、また当社が開示等の要求に応じることができる権限を有する個人情報について、ご本人から個人情報の開示等の要求がある場合は、あらかじめご本人にお知らせした窓口にて、適切かつ迅速に対応します。
- 個人情報の取扱に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するとともに、当社の個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善します。
個人情報保護管理責任者について
株式会社AddShake
代表取締役 東 昌伸
個人情報の利用目的について
1. 直接書面取得以外で取得する場合の「個人情報」の「利用目的」
お客さまから直接書面に記載された個人情報を取得する場合(直接書面取得)は、その都度、お客さまに利用目的を明示させていただきます。それ以外で個人情報を取得する場合は、次の利用目的の制限の範囲内で取り扱わせていただきます。
「個人情報」の類型 | 利用目的 | |
---|---|---|
a. | 弊社人材育成サービスのご利用にあたり取得した個人情報 | ①研修サービス業務(受講票/修了証発行、教材発送、請求書発行、受講者名簿作成、ロイヤリティ支払の証明、研修会場セキュリティゲート来館登録等) 注1)提携コースの場合は、お客様の個人情報を提携企業に必要な範囲で提供します。 ②メールマガジンや郵送、電話による新規コースのご紹介、講習会ご案内の送付、お客様のご要望やご意見をうかがうアンケートの送付、キャンペーンの抽選 ③当社サービスレベルの維持向上をはかるための調査、分析 |
b. | セミナー・展示会等にて取得した個人情報 | ①ご希望のサービス提供のため ②メールマガジンや郵送、電話による新規コースのご紹介、講習会ご案内の送付、お客様のご要望やご意見をうかがうアンケートの送付、キャンペーンの抽選 ③当社サービスレベルの維持向上をはかるための調査、分析 |
e. | その他の個人情報 | ①ご希望のサービス提供のため |
Google reCAPTCHAについて
当社ではセキュリティ目的のためGoogle社が提供する認証システム「reCAPTCHA(リキャプチャ)」を使用しており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約の対象となります。 reCAPTCHA APIは、デバイスやアプリケーションのデータなどハードウェアおよびソフトウェアの情報を収集し、それらのデータをGoogleに送信して分析することによって、ロボットによる悪質な行為かどうかを判断します。
本サービスの利用に関連して収集された情報は、reCAPTCHAの向上および一般的なセキュリティ目的のために使用され、Googleによる広告には使用されません。
個人情報の開示などのご請求に関して
個人情報の開示などのご請求は郵送(配達記録郵便)のみで受付させていただきます。
お問い合わせフォーム
弊社コーポレートサイトのお問い合わせ、もしくはランディングページのフォームよりご連絡ください。